2021年無印のUVカットメガネ(サングラス)の調査と実際購入したボストン型サングラスが可愛いので画像盛りだくさんのレビューをお伝えします!
この記事で紹介しているUVカットメガネもブルーライトカット機能はついていますが、カット率はかなり弱めです(後ほど詳しく説明します)。
※2021.9更新しました
無印サングラスがコスパ良しで最高!「ボストン型」を購入しました
2021年夏前に無印良品の「ボストン型サングラス(UVカットメガネ)」を購入しました。
無印サングラスには
- ボストン型
- スクエア型
- オーバル型
- ラージオーバル型(レンズ黒)
- ミドルスクエア型(レンズ茶色)
の5種類があったのですが、レンズが透明で丸い形の「ボストン型」を選びました。
ちなみにお値段は全てオール1,490円(税込)です。
柄は黒とブラウンの2種類
柄は黒とブラウンがあって悩みましたがブラウンを選びました。
ブラウンというよりベッコウ柄?って言いますかね、茶色のうっすらまだら模様になっています^^
可愛い丸型でシンプル
ボストン型はなんといっても可愛い丸型。
鼻のフックもあるので安定しています。
かけたらこんな感じ!
シンプルだし小さめではないなのでメンズ用としても大丈夫だと思います。
クリアレンズで運転中にも◎
無印UVカットメガネは透明なので本当にUVカットの効果はあるの?と疑問ではないでしょうか。
光にかざすと、うっすら茶色であることがわかります。
記載されている「UV400」の数値の意味を調べると、「紫外線を99%カットする」そうです!
紫外線にはA波とB波があるらしく
- A波・・波長(nm)315〜380nm
- B波・・波長(nm)280〜315nm
UV400の「400」という数値はカットできる波長(nm)の数値。
なのでUV400は400nmまでカットできるため、紫外線AもBもどちらもカットしてくれるということです。
本格的なサングラスなのに1,490円はコスパ良しです。
レンズが真っ黒のサングラスもありますが、運転中や普段使いにもクリアレンズは使いやすくておすすめ!
ブルーライトカット機能はあるが弱め
UVカット機能だけでなくブルーライトカット機能も付いています。
しかし、25%カットとの記載があるのでブルーライトカット対策のために使うのにはそこまで効果は少ない方かなと思います。
無印サングラスその他の種類は5種類!【画像】
私が購入した以外の無印のサングラスもコスパ良しで可愛いので紹介していきます!
UVカットメガネ(クリアレンズ)は3種類
(※無印さんすみません!見本の写真を撮らせていただきました…)
無印のUVカットメガネは全部で3種類。
- オーバル型
- スクエア型
- ボストン型
スクエア型が少し四角めで、オーバルがゆるい楕円形になっています。
ですが、店舗のどこを探しても「スクエア型」は見つかりませんでした。
※「残りわずか」となっているので、もしかしたら昨年までの在庫を販売しており、「オーバル」が2021年最新で発売されたものだと思います。
オーバル型もボストン型とめちゃくちゃ迷うくらい、可愛かったです。
私の場合、普段使いのメガネと差をつけたかったのでボストン型にしましたが、オーバルも文句なしに良い!
クリア以外のサングラスは2種類
透明ではない普通のタイプのサングラスは2種類。
- ラージオーバル型(レンズ黒)
- ミドルスクエア型( 〃 )
以前公式サイトを拝見したときには「ボストン型」と「オーバル型」があったのですが、なくなっていました。
おそらく在庫がなくなったためこの2種類に厳選されたのだと思います!
ちなみに、サングラスタイプはブルーライト対応ではないです。
最後に*無印はやっぱり最高です
今日は無印のサングラスを紹介しました!
- 無印「UVカットメガネ」はボストン型・オーバル型・(スクエア型)でUV400カット&ブルーライト25%カット
- 「サングラス」はラージオーバル型(レンズ黒)・ミドルスクエア型(レンズ茶色)でUV400カットだがブルーライトカットはなし
- どれも1490円とお得!
ということです。
そこらへんに散歩するだけなのにわざわざサングラスって…と思っていたので、レンズがクリアのサングラスを見つけたときは嬉しかったです!
無印のUVカットメガネかけて散歩したところ、なんだかだるさも少なくなった気がして、目からの日焼けって、案外体力奪われてたんだと実感。
▽ネットで見つけたPEGEBOY(ページボーイ)のサングラスも1,660円(送料込み)で可愛いなあと思いました!
まだまだ紫外線が強いシーズンが続きます。
サングラスの他にもUV対策はしっかりしたいものですね!!
▽日焼け止めは無添加のこちらをリピートしています(伸びは悪めですが成分たったの9つ!完全無添加です)