先日100均のダイソーでトミカ激似商品なるものを発見しました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今日はダイソーのトミカと本物トミカを比較していきたいと思います!
ダイソーでトミカ激似商品を発見!種類と値段は?
こちらがダイソーで売っていたトミカ激似商品で左から
- ホイールローダー
- ダンプカー
- ショベルカー
- ローラー車
もちろん、どれも値段は110円(税込)です!
ホイールローダー
軽いですが、作りはしっかりしているので多少落としたりしても壊れないです。
バケットの部分もしっかり上下に動きます!
ダンプカー
ダンプカーも軽くて、デザインがかなりカッコイイなと思っています。
ベッセル(砂を乗せる部分)もきちんと動くので本格的。
ショベルカー
こちらは同じくダイソーですが、少しパッケージが異なっていたのでメーカーが違うようです。
きちんとブームの部分が上下しますが、1番のアーム(砂をすくう部分)は固定されている作りになっています。
クローラーの部分はゴムではなくダミーで下にタイヤがついて動かせる感じです!
ローラー車
特にダイソーでおすすめなのはこのローラー車です!
トミカにはローラー車が現在販売されていないので、建設車両好きの子供が揃えるならメルカリ等で購入するしかありません…。
100均で見つけた瞬間めちゃくちゃテンション上がりました(笑)
もちろん、ローラー部分は前後ろ両方回転します!
100均ダイソーのトミカ類似品と本物をそれぞれ比較!
100均ダイソーのトミカと本物のトミカをそれぞれ比較していきたいと思います。
ショベルカー
トミカはキャタピラーのゴム部分がすぐ取れてしまうので、100均ダイソーのタイヤ仕様の方が私的には好みです。
ダンプカー
本物のトミカのダンプカー(オフロードダンプカーで比較)はかなり重量があります。
それに比べて100均ダイソーのダンプカーは軽く、タイヤもブレにくいので滑らせるときにまっすぐ進みます。
ホイールローダー
本物トミカのホイールローダーは前部分と後ろ部分が別々というか、グラグラする感じ。
それに比べてダイソーのホイールローダーは一体型です。
ローラー車
トミカがないので写真はないですが、ネットで調べたり児童館などでみかけりした昔のトミカのローラー車で比較しています。
まとめ
今日は100均ダイソーで見つけたトミカ激似商品を紹介しました。
- 値段は100円なのにクオリティが高い!
- 種類はショベルカー、ホイールローダー、ダンプカー、ローラー車
最近のダイソーのおもちゃのクオリティにはびっくりされられるものです。
では、最後までお読みいただきありがとうございます。