離乳食を始めた赤ちゃんに多い悩みとして「鉄分不足」と「便秘」が挙げられ、その二つを同時に解決してくれるのが鉄分と食物繊維が豊富なフルーツ「プルーン」。
今日はプルーンが離乳食はいつから使用できるのかとおすすめのプルーンを紹介したいと思います。
- プルーンは離乳食いつから与えていいの?注意点3つ
- プルーンの離乳食におすすめ5つ紹介|市販・アイハーブ・その他比較
- プルーンピューレは離乳食におすすめな理由|便秘やグズグズに効果あり!
- まとめ*プルーンを離乳食に取り入れよう
※2022.4更新
プルーンは離乳食いつから与えていいの?注意点3つ
離乳食が始まって以来便秘に悩まされた次男ですが、小児科の先生に相談をしたとことプルーンを進められました。
便秘の他にも、鉄分不足の解消のためにもプルーンはおすすめの食材だそうです!
プルーンピュレは中期から
ドロドロの状態のプルーンピュレであれば離乳食中期から食べさせるのが良いです。
市販に売っているドライフルーツのプルーンであれば、離乳食完了期に細かく刻んで水にふやかしてから与えてOKのようです。
大さじ1から50g程度まで
量はピュレは離乳食後期で50gまで、ドライフルーツは1個~2個くらいがまでが良いでしょう。
プルーンの食べ過ぎは下痢になる場合があります。
アレルギー
果物なのでまれにアレルギー反応が出ることがあるので初めて食べさせるときは午前中に与えること。
特に、プルーンは桃やりんごと同じバラ科の果物なので桃アレルギーやりんごアレルギーの赤ちゃんは要注意です。
もちろん桃アレルギーやりんごアレルギーであっても、プルーンでアレルギー反応が必ず出るとも言い難いので、かかりつけの先生に相談しながらちょっとずつ食べさせてみると良いとのことでした。
プルーンの離乳食におすすめ5つ紹介|市販・アイハーブ・その他比較
残念ながら市販のスーパーには無添加のプルーンペーストやピューレは販売していないことが多いです。
これから、
- 市販:ミキプルーン
- 市販:ドライフルーツのプルーン
- iHerb(アメリカのオーガニックサイト):プルーンピューレ
- ルプルネル:プルーンピューレ
- カリフォルニア産:プルーンエキス
この5つの成分と値段を比較したいと思います!
【市販】ミキプルーン
市販のスーパーで見かける唯一のプルーンエキス。
ご存じの方がほとんどかと思います。
ネットでは280gで1280円+送料。
大人にとっては良い成分が豊富なのかもしれませんが、添加物が色々入っているし赤ちゃんにはどうかな……と思ったので購入はしませんでした。
▽ミキプルーン公式HPにはこのように記載されていました。
Q:子供に食べさせても良いですか?
A:はい結構です。ただし乳児のお子さまの場合は、専門家などにご相談のうえ、離乳の進み具合により少量からご利用ください。発育段階に応じて、離乳食やお料理に加えることをおすすめします。
引用 ミキプルーン公式HP
添加物が気にならなければ使用して全然問題ないかと思います!
【市販】ドライフルーツのプルーン
楽天で1,350円送料無料のを紹介していますが、ドライプルーンは市販の店舗でもよく見かけると思います。
たまに安すぎる物は添加物が含まれるものもあるので購入するときは裏の原材料をよくチェックして購入してください!
ドライフルーツはフルーツそのものの栄養素がぎゅっとつまって乾燥するので、ピュレよりも実は栄養価が高いんですよ。
しかし、離乳食完了期からOKなので細かく刻んでふやかして食べさせてください。
【アイハーブ】プルーンピューレ
アイハーブはアメリカのオーガニック製品を多数扱う通販サイトで、最近ちょくちょく利用するようになりました。
アメリカには離乳食のステップ1~4まであるのですが、こちらはステップ「1」なので生後5カ月から食べさせてOKということ。
海外ではプルーンは離乳食初期からプルーンを与えているみたいです。
- プルーンピュレ パウチタイプ
パウチタイプの値段は99gで226円+送料。
味はちょっと薄いような気がしましたが、美味しかったです。
が、、ひとつ気になったのは、「開封24時間以内に食べてください」との注意書きが。
アメリカの方はこちらをそのままスムージーやおやつみたいな感覚で1食分として与えるみたいですね…!
- プルーンピュレ パックタイプ
引用 iHerb
パウチではなくてスプーンで与えるパックタイプで1食分(56g)×2パックで225円+送料。
▽こちらで詳しく比較してみました。
※40ドル(約4000円)以上送料無料、それ以下は送料一律440円です。
【ルプルネル】オーガニックプルーンピュレ
アイハーブも良いけど登録するのが面倒だし、開封後24時間に食べきるのよりもジャムのように長持ちするのがないかな?と思いますよね。
私もずっとそうで、ネットで添加物なしプルーンピュレをずっと探していました。
そんなときに見つけた「ルプルネル オーガニックプルーンピュレ」がすごくおいしくてずっとリピートしています。
※最安値はAmazonで1188円+送料440円(プライム会員なら無料・日用品と2000円まとめて送料無料)でした。
▽こちらで詳しく綴っています!
【コプリナ】プルーンエキス
プレーンそのものを煮詰めて作ったピュレとは違い、プルーンから成分をぎゅっと抽出したプルーンエキス。
さすが、かなり濃厚で美味しかったです。
最安値はAmazonで1750円+送料440円(プライム会員無料・まとめ得対象)と、2本以上なら楽天で送料無料対象でした。
プルーンピューレは離乳食におすすめな理由|便秘やグズグズに効果あり!
プルーンは実はすももの一種で、栄養素も豊富で離乳食のみならず大人にもおすすめなんです。
プルーンに含まれる主な栄養素は
- 食物繊維
- 鉄分
- カルシウム
で、まさに赤ちゃんに食べさせたい栄養素ですよね!
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維のバランスが良い
プルーンには食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は消化吸収を高め、便秘に効果が期待されるのでご存知の方が多いかと。
プルーンは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をそれぞれ約50%ずつバランス良く含む
引用 カリフォルニアプルーン
とあるように食物繊維は食物繊維でも、不要性と水溶性バランス良く含まれているらしく、便秘にダブルで期待大!!
鉄分もとっても豊富
プルーンには100gあたり0.2mgの鉄分が含まれています。
鉄分豊富なイメージな割には少ないと思うかもしれませんが、にんじんやりんごよりは多いですし、レバーやホウレン草よりも手軽に摂取させることができますよね。
生後7.8ヶ月から減少するといわれる「貯蔵鉄」がなくなると赤ちゃんは鉄分不足になりグズグズや夜泣き、寝起きの悪さなんかにも影響するとか。
カルシウムやその吸収を助ける栄養素が豊富
プルーンはカルシウムも豊富に含まれています。
中でもカルシウム単体で摂取するより亜鉛やマグネシウム、ビタミンKなどカルシウムの吸収を助ける栄養素が含まれるのでカルシウムの吸収率が高いらしいです。
骨粗鬆症予防にもプルーンは役に立つんだそうですよ!
まとめ*プルーンを離乳食に取り入れよう
今日は離乳食には鉄分や食物繊維が豊富なプルーンピューレは離乳食におすすめということをお伝えしました。
日本の離乳食にはあまり馴染みのないプルーンですが、小児科の先生におすすめされて初めて存在を知り、海外に目を向けると離乳食初期から取り入れられていることがわかり、驚きでした。
紹介したプルーンペーストをまとめると
- ミキプルーン・・・280gで1280円+送料(添加物が気になる)
- アイハーブ プルーンピューレ・・・99gで226円+送料(開封24時間以内に食べる)
- ルプルネル オーガニックプルーンピュレ・・・225gで1188円+送料(私おすすめ)
- コプリナ プルーンエキス・・・280gで1750円+送料(エキスの為濃厚!)
ということです。
しっかり歯がはえて噛めるようになってからなら市販のドライフルーツのプルーンを与えても大丈夫かもしれませんが、離乳食として食べさせるのならルプルネルか、コプリナのプルーンエキスがおすすめ!
子どもにはもちろん、大人にも、おすすめですよ^^
▽鉄分対策としては鉄分入り麦茶をコープでリピートしています!
▽こちらオートミールシリアルも「アイハーブ」で試したもののひとつ。