去年引っ越してきたこのお家は湿気がひどく、梅雨シーズンがおわるとクローゼットの衣類にカビがびっしり……
カビがひどいものは泣く泣く衣類を捨てました。
今年の梅雨こそは!と思い1年間預かり無料の宅配クリーニング、LACURI(ラクリ)を初めて利用を決行!
今日はラクリの発送までの流れを記録として感想を残そうと思い、ブログに書きたいと思います。
※出来上がりのレビューではありませんのでご了承ください!
宅配クリーニング ラクリの利用方法の流れは?
簡単に流れを説明すると
- ラクリに登録
- コースを選んで注文(何点コース、納期など)
- 集荷キットが届く
- 集荷キットに衣類を詰める
- ファスナーを閉め結束バンドをとめる
- 配送業者に電話して集荷依頼
- 集荷してもらったらあとはクリーニング後、納品を待つのみ!
といった流れです。
とっても簡単ですね^^
では、ひとつひとつ写真とともに説明していきますよ!
1.登録→2.注文
ラクリの公式ホームページから登録し、5点、10点、20点コースからコースを選択。
▽お値段はこちら
引用 ラクリ公式HP
点数が多いほど単価が安くなります。
納期は一年以内なら預かりが無料なので、「○月上旬」、「○月下旬」といった感じで一年以内の納期が選択可能。
私は10点コースの納期は9月下旬を選択。
それまでクローゼットがスッキリすると思うと、なんだかワクワクです。
3.集荷キットが届く
注文を完了メールから3日後、ラクリの集荷キットがポストに届きました。
ポスト投函は不在が多い人もありがたいですね。
▽中身
- 集荷バック
- ご利用ガイド(+結束バンド)
- キット送付書
- ご要望記入用紙
- 宅配伝票
- 割引券(ふとんクリーニング)
が入っていました。
▽集荷バック
結構大きめです。
主にコートをクリーニングしてもらう予定ですが、冬物コートでも10点楽々で入りそう。
4.集荷キットに衣類を詰める
衣類のポケットの中身を確認して詰め込むだけ。
意外とパンパンになりました……
ダウンとかをたくさん出す人は小さいかもと思いました。
クリーニングを依頼する10点
+
- キット送付書
- ご要望記入用紙
↪︎集荷バック一緒に入れます。
(ご要望記入用紙は、ボタンを塗ってほしいとか汚れを落としてほしいとか、書いていいみたいです。主人のポケットが破れていたので縫ってほしいと書いてみました。)
- 宅配伝票
↪︎差出人の欄に、住所、名前、電話番号を記入して外側の差し込み口に入れます。
5.ファスナーを閉めて結束バンドでとめる
輸送中ファスナーが開いてこないようについてあった結束バンドで止めます。
2つのファスナーの穴に結束バンドを通して、結束バンド端の固定用の穴に差し込む。
ぎゅーっと引っ張ればもう切る以外外れません。
6.配送業者に電話して集荷依頼
- 沖縄・離島…ゆうちょ
- その他…佐川急便
ラクリのご利用ガイドにQRコードが載ってあるのでそこから自分の地区の電話番号を調べ、自分でTEL。
「集荷をお願いします」というと
- 住所
- 名前
- 電話番号
- 集荷する物(クリーニングサービス
- 集荷希望日、時間
を聞かれました。
集荷日を指定して持っていってもらいます。
もちろん、着払いなので負担はなし。
私は電話したその日に集荷にきてくれました。
簡単にクローゼットがスッキリになりました!
宅配ラクリを利用したらクローゼットがスッキリ!利用は楽天が最安値かも?
ラクリを申し込んで1週間もせずに集荷を依頼したので、行動してからすぐスッキリ。
心もなんだか軽くなったようです。
主人がもう少しコートを見直して処分してくれればいいのだけれど…仕方ない。
では、気になるビフォーアフターと今回の反省点を紹介します!
before
ラクリを頼む前の我が家のクローゼット、ぐちゃぐちゃですね…。
7割以上主人のコートなんです(⌒-⌒; )
クローゼットでは収まりきれず、外側のドア部分にもかける始末。
after
ラクリを利用後のクローゼット。
…あんまり変わってないような?(−_−;)
でもまぁかなり隙間が空いてスッキリです。
これでカビの心配はないかも^^
ハンガーもかなり処分しました。
主人のコートどんだけあんの!って話です(笑)
次利用するなら楽天経由!
今回は宅配クリーニングラクリの公式サイトより利用しましたが、楽天でも取り扱いがありました。
ポイントキャッシュバックもあるので、楽天経由の方がぜっったいお得。
楽天スーパーセールなんかと組み合わせれば無敵かと^^
次回もし利用するなら楽天経由でしよう!と反省です。
最後に
気になっていた宅配クリーニングラクリ。
利用もすごく簡単で宅配クリーニングはハードル低いと感じました。
泣く泣く衣類を処分するハメになる前に是非利用してみてください!!
▽5点コース(今なら+2点)・・・税込9,480円@1,354
▽10点コース・・・税込12,680円@1,268
▽15点コース・・・税込17,480円@1,165
▽20点コース・・・税込21,680円@1,084
こちらの値段は保管こみの値段なので保管無しだと少し割安になっています。
9月下旬、クリーニングの出来上がりの記事をまたアップしたいと思います^^
では、今日もお読みいただきありがとうございます。