ずーっと家で使っていないお皿を処分したくてモヤモヤしていたのですが、もったいなくて処分中々できず…
そんなときに「マカセル」というフリマ出品代行サービスに出会いました。
- フリマ出品代行サービス「マカセル」とは?
- フリマ出品代行「マカセル」でラクラク出品!利用方法は?
- 「マカセル」はぶっちゃけどれくらい売れた?利益等まとめ
- 「マカセル」を利用してみての注意点は?
- 最後に
フリマ出品代行サービス「マカセル」とは?
フリマ出品代行サービス「マカセル」とはフリマアプリ(メルカリやヤフオク)に代わりに出品してくれる人に任せるサービスのこと。
もちろん手数料はかかりますが
- フリマサイトに売りたいけど出品するのが面倒
- 手数料を取られてでも捨てるよりマシ
- まとめて売ってほしい
そんな方におすすめのサービス。
箱に詰めて送るだけであとはプロの方が、出品→発送してくれて、売り上げの一部を返金してもらえるのです。
今日は「マカセル」の利用方法と口コミをまとめました。
フリマ出品代行「マカセル」でラクラク出品!利用方法は?
こちらが「マカセル」で私が販売を依頼したもの。
- お皿・とっくりなど
- ズボン
- 金魚エアーポンプ類
- ベビーバス など。
マカセルの利用は思っていたより簡単でした。
登録
まずは「マカセル」のサイトへ登録します。
- メールアドレス
- パスワード(自分で決める)
そのあと
- 生年月日
- 住所
- 免許証の写真
が必要になります。
出品依頼者(マカセラー)を決める
登録が終わったらさっそく出品を依頼していきます。
出品するカテゴリを選択すると、マカセルが勝手におすすめの「マカセラー」(出品を代行してくれるプロ)を選出してくれます。
※自分で細かく条件を設定して選ぶこともできます。
集荷日・サイズを決める
マカセラーを選んだら確認画面(手数料→住所)、そして集荷日、サイズを決めます。
箱のサイズの目安は、カラーボックス(1段)に入る大きさが大体100サイズ。
カラーボックスより縦横10cmずつ小さそうなら80サイズ、それより大きければ120サイズと考えてください^^
※あくまで目安まで
マカセラーとやり取り
依頼を送信したら直接マカセラーからサイト上でメッセージがきました。
丁寧な方だったので安心でした。
- 出品するもの
- 最低出品価格(これ以下だったら売らないよという金額)
を聞かれました。
集荷
集荷日に集荷がきて、あとはマカセラーにお任せします。
「マカセル」はぶっちゃけどれくらい売れた?利益等まとめ
マカセラーに出品の物が届いたら、何日かでマカセラーが写真を撮り、フリマアプリに代わりに出品してくれます。
販売依頼期間は60日だけです。
出品中
出品した商品はマカセルのサイトを通じて確認ができます。
- 出品先(ヤフオクやメルカリなど)
- 出品金額
など不満等があれば直接マカセラーにメッセージを伝えることも可能です。
売れた商品は「売却済」のページに。
売上金
売却した商品は、ひとつひとつ売上金や利益・手数料などを確認できます。
60日間の私の受取金は結果的に、317円でした。
2,000円はキャッシュバックキャンペーンがあったため、もらえたもの。
売れた商品のほとんどが手数料を引いて2ケタでした・・・。
出品時の送料が1,830円でしたので、キャッシュバックキャンペーンがなければ大赤字。
まぁ試してみたかっただけなので、仕方ないということで。
銀行振込
取引が終了したら、銀行口座を登録し振込をまちます。
「マカセル」を利用してみての注意点は?
まだまだメジャーではない「マカセル」なので良い口コミも悪い口コミもそこまで多くないです。
悪い口コミで多かったことと注意点は大きく3つ。
手数料が高い
代行出品サービスなので手数料があるのは当たり前のこと。
マカセルの場合、売上金より
- マカセラー・・・20%〜30%(人によって設定が違います、20%がほとんどです)
- 出品手数料・・・7%
- 運営手数料・・・10%
の合計37%は売上金額から差し引かれます。
10,000円売り上げても最低でも7,300円、それから送料もかかりますので実質5,000〜6,000円しか利益にならないです。
自分でメルカリなどに出品すれば10%運営会社に取られるのみですので、そう考えれば大きいですよね。
送料がこちら負担
そしてマカセラーに送るのは発払いになるのでこちらの負担になります。
依頼するマカセラーを選ぶ時に、あちらの住まいの都道府県が表示されるのでできるだけ近くのマカセラーを選ぶのがポイント!
送料の目安は、100サイズが九州→関東で1,830円、関東→関東で1,390円でした。
い、意外と高かった……!
詳しくはヤマト運輸の公式サイトにて>>料金・割引を調べる | ヤマト運輸
売れなかったら返ってくる
そして、発送した商品が60日間売れなかったら返ってくるということも要注意です。(着払い!)
しかし、売れなければ処分してもらうことも可能らしく、私はメッセージのやりとりの中で「売れなければ処分希望です」と伝えると潔く了解していただけました。
- ◯◯円で売れなかったら手放すのをやめよう
- 60日間で売れなかったら手放さず使おう
などの条件があってもマカセラーさんに細かく依頼できるので、初心者でもおすすめです。
最後に
今日はフリマ出品代行サービス「マカセル」を紹介しました。
マカセルを利用するなら
- ブランド品など確実に高値が付きそうなものがある
- お皿やベビー服など安値でないものが多い
という人がおすすめかなと思います。
また、2,000円キャッシュバックキャンペーンをしているときがあるので、利用を検討しているのならそのときが大チャンス!
せっかく売ったのに利益がマイナスなら自分で捨てた方がいいですもんね・・・。
でも、罪悪感なしに断捨離ができて大満足でした。
これから買い物の際はムダのないよう、しっかり考えて購入したいと思います。
【ミニマリスト洋服・女性20代】ママコーデはラク・シンプルに!私のルール