年賀状の保存方法をガムテープに!そのまま捨てられてスッキリ解決。

f:id:mimeca:20220529122609p:image

これから、年賀状を保管するためにプラスチックケースを購入しようかと思っている方。

ちょっと待った!

ガムテープだけで、簡単にわかりやすく保存する方法があります。

とっても簡単なので、ずっとガムテープ派でいこう!と思っているところです。

 

 

年賀状の保存方法をガムテープに!保管ケースもいらない

我が家の年賀状の保管は3年分のみ。

ずっと保存しておくのもいいかなと思っていましたが、キリがないので古いものから処分するようにしています。

 

作り方

f:id:mimeca:20220706133004j:image

使うものはガムテープとクリップです。

f:id:mimeca:20220706133000j:image

ずれないように反対側をクリップでとめます。

f:id:mimeca:20220706133011j:image

ガムテープを幅に合わせてカット。

f:id:mimeca:20220706133008j:image

くるっと止めたら完成です!

f:id:mimeca:20220706133225j:image

ガムテープではなくて、ビニールのカラーテープなんかでもOK。

 

保存方法

保存方法といっても、表紙に年数を書き込んでいるだけ。

f:id:mimeca:20220706132429j:image

どうせ捨てるのでガムテープでざっと止めているだけです。

f:id:mimeca:20220706132442j:image

めくっても外れることはありません。

 

メリット

f:id:mimeca:20220528205500j:image

ガムテープで年賀状を保存するのはメリットだらけ!

輪ゴムやラベリングなんかも不要。

かなりエコな保管方法だと思います。

また、年賀状を処分するのは個人情報なので気を使うところ。

処分するときに、ガムテープで更にぐるぐる巻きにすれば心配ありません!

 

今までの年賀状保存方法は・・・

今まではというと、100均のプラスチックの年賀状ケースに保管していました。

f:id:mimeca:20220528205456j:image

こんな感じで高さが3年分丁度よくて。

f:id:mimeca:20220528205453j:image

それぞれ輪ゴムでとめていました。

ちなみに、送る人リストを書いた紙を前に挟んでいます。

ケースはスッキリして便利だけど、3年もしたらゴムが切れていたり溶けてベタっとなっていたりたり…。

ガムテープでの保存方法はかなり画期的だなと思います。

 

家にあるものを有効活用で脱プラ!

ガムテープはどの家庭にもあるはず。

年賀状保存用のケースを買う前にガムテープ保存法を知りたかった…!

このように、どんどん家にあるもので活用できるものはないか?と考えながら生活していきたいと思います。

小さな脱プラからコツコツと。