無添加調味料¦スーパーで揃える暮らしを目指す!我が家の「さしすせそ」

f:id:mimeca:20211219104949p:plain

わが家はコープを利用していますが、基本的に調味料は無添加のものをスーパーで購入するようにしています。

今日はリピートしている無添加調味料「さしすせそ」を紹介します!

 

 

こんにちは♪脱添加物・脱プラ・脱界面活性剤をゆるっと目指している「ミメカ」です。当ブログにアクセスいただき感謝します。少しでもお役に立てると嬉しいです。

無添加調味料¦スーパーで揃える「さしすせそ」こだわりは?

いまのところ、よく使う基本の調味料「さしすせそ」はネットではなく、市販のスーパーやコープで買えるものを選んでいます。

こだわりは

  • 原材料がシンプルなもの
  • カタカナの原材料が入っていない(アミノ酸等)
  • できれば国産

ということだけ。

お財布にも無理なく続けられるようにしています。

 

我が家の無添加調味料紹介!

f:id:mimeca:20211216123741j:image

では、我が家の基本の調味料「さしすせそ」を紹介します!

ちなみに、瓶などに詰め替えもせず、ストックも基本なしです(少なくなって買う)。

 

さ(砂糖)→きび砂糖

f:id:mimeca:20211216121046j:image

  • 原材料:原料糖
  • 内容量:750g
  • 価格:約300円前後

きび砂糖は白砂糖よりミネラルがたっぷりで体に良いお砂糖と言われています。

スーパーで購入するときに気を付けるポイントは「原材料に原材糖以外のカラメル色素などが含まれていないか」です。

 

し(塩)→シママース

f:id:mimeca:20211216121038j:image

  • 原材料:天日塩(メキシコまたはオーストラリア)、海水(沖縄)
  • 内容量:1Kg
  • 価格:200円前後

沖縄の塩、シママースは最近人気のぬちまーすと似ていますね!

ぬちまーすはスーパーで手に入らないですが、シママースならだいたいは売っていることが多いです。スーパーでチェックするポイントは

  • 天日塩であるか
  • 100gあたりのマグネシウム値が高いか
  • 「公式塩」のマークがあるか

ということ。

特にこの「公式しお」は意外と知られていないことが多く、是非スーパーにいったとき気がけてみてほしいポイントです!

f:id:mimeca:20211216122420j:image

この右側にある「公式しお」というしずくを斜めにしたようなものが塩化ナトリウムではない本物の塩であるというマークです!

 

す(酢)→ミツカン純米酢

f:id:mimeca:20211216121035j:image

  • 原材料:米(国産)
  • 内容量:500ml
  • 価格:300円前後

こちらもスーパーで購入しているミツカンの「純米酢」で、お値段は300円くらいだったかと。

この原材料のシンプルは感動的で、スーパーで購入できるのはありがたいです。

安めの穀物酢の原材料を見てみてもわかる通り、米だけでできている酢はかなり珍しい!

 

せ(醤油)→丸大豆醤油

f:id:mimeca:20211216121040j:image

  • 原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩
  • 内容量750ml
  • 価格:300円前後

醤油に特にこだわりはなく、裏の原材料表示が無添加のものを選んでいます。

なくなりそうなタイミングでコープのカタログにこれが載っていればこの丸大豆しょうゆを頼みますが、なければスーパーで似た醤油を買います。

スーパーではたくさんの醤油が販売されていますが、安いものほどたくさん添加物が入っていると思ってください。

裏の原材料をしっかりチェックして

  • 大豆
  • 小麦
  • 食塩

のみのものを選ぶと間違いないと思います!

~追記~

市内の直売所で一升瓶の無添加醤油を見つけたのでそちらに変更しました。

 

そ(味噌)→あわせみそ

f:id:mimeca:20211216121043j:image

  • 原材料:米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、大麦
  • 内容量:750g
  • 価格:400円前後

味噌も特にこだわりはありませんが裏の原材料を見て無添加のものを選びます。

お味噌は添加物たくさんのものが多い印象です。

  • 出汁入り味噌
  • 極端に安い

ものはアミノ酸などが含まれることがほどんどなので原材料をよくチェック!

 

まとめ¦無添加調味料で素材の味を引き出す!

今日は我が家の無添加調味料「さしすせそ」を紹介しました。

スーパーで無添加調味料を購入するポイントは

  • 極端に安いのもは選ばない
  • 原材料をよくチェックする

これに限ります!

基本の調味料で無添加を扱っていないというスーパーはないと思いますので、いつもいくスーパーで十分だと私は思います。

また、大容量ならネットで購入するのもいいかなと思っていますが、今のところスーパーで購入するのに落ち着いています。

醤油のプラスチック容器が気になるので、一升瓶をネットで購入して詰め替えて使おうかな・・・と検討中です。